ARITA
CHINA ON THE PARK


深川様式のすべてを
堪能できる場所
「忠次舘」「瓷器倉」「CURRY HOUSE 究林登」「敏子メモリアルガーデン」の4つのパートに分かれており、それぞれの場所で深川製磁の世界をご体感いただけます。


忠次舘
深川製磁の初代・深川忠次が手がけた作品から、そのスタイルを継承している現代の作品まで、深川様式のすべてが一堂に会したランドマーク。緑に囲まれた、敷地内の丘の上に佇むギャラリーです。ほぼ100年にわたり、門外不出として本店参考館に所蔵していた1900年パリ万国博覧会金牌受賞の大壺も、「チャイナ・オン・ザ・パーク」20周年を機に一般公開いたしました。忠次作品を模倣するのではなく、現代の食器として磨きをかけ続けていることへの誇りを込め、創業当初の作品から最新作までを同じ空間に展示しております。深川様式の魅力を余すところなくご体感いただける空間です。

瓷器倉
「瓷器倉」は、深川製磁の工場直営「アウトレットショップ」。ファンのあいだでは、掘り出しものが眠る宝庫として知られております。廃番や規格外品のほか、セット商品の一部のみが残った「はんぱもの」などを集め、磁器愛好家の皆さまに特別価格にてご奉仕しております。


マグカップや湯呑み、富士の絵皿などのなかからお好きなものに、深川製磁が自家調合したオリジナルの絵の具で上絵付けを体験していただけます。毎日16時まで、直接現地でも受け付けいたしますが、ご予約いただけますと確実にご案内が可能です。


CURRY HOUSE 究林登
地元産の佐賀牛や有田鶏にこだわりのスパイスを合わせた特製カレーを、深川製磁の器でどうぞ。カフェタイムにはケーキもご用意しています。自然のなかに佇む優雅な空間と、窯元ならではの器の数々、そしてこだわりの食事をともにお楽しみください。

ご予約・お問い合わせ
TEL:0955-46-5000
営業時間:11:30〜17:00(L.O. 16:30)
定休日 火曜日・水曜日
(火曜日が祝日の場合は営業)



敏子メモリアルガーデン
「忠次舘」の隣の斜面には、2代目社長・深川進の妻「敏子」の名前を冠したラベンダーガーデンが広がります。毎年5月中旬~6月上旬の見頃の時期には淡い紫が美しく咲き誇り、あたりはやさしい香りに満たされます。
敏子
明治38年(1905)、北海道・旭川に生まれた敏子は、東京の女学校時代に後の2代目社長・深川進と出会い、大恋愛の末に19歳で結婚を決意。初めて有田に降り立ったときの敏子は、真っ赤なバラのついた帽子をかぶり、手にはバイオリンを携えていたといいます。まだ和服が普通だった当時、そのいでたちは、のちに敏子の大親友となった隣人いわく「まさに天使のようだった」そうで、人々の語り草となりました。敏子は3人の息子を産むと、わずか10年で本当に天使になってしまいました。故郷・北海道の花であるラベンダーが、いまは敏子の思い出として大切に育てられています。

ARITA
CHINA ON THE PARK
住所
佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
TEL
0955-46-3900
FAX
0955-46-4848
営業時間
09:30~17:30
定休日
火曜日
※CURRY HOUSE 究林登
定休日 火曜日・水曜日
(火曜日が祝日の場合は営業)