menu
close

商品情報
【新シリーズ】オツカレサマ、ワタシ。

2022.12.18

全国百貨店,営業本部

有田工房の女性職人による、女性のためのシリーズ。

明治27年創業以来、初の試みとして企画部門の女性スタッフと有田工房6名の女性職人が、「私だったらこんな器でほっとひと息つきたい」という「やまとなでしこ」のための「ほっとひと息」アイテムを商品化しました。深川製磁に在籍している伝統工芸士は現在7名おり、その内の3名が今回のプロジェクトチームに参加しています。明治期より受け継がれた高い技術から生みだされる器を「気軽に使っていただきたい」という想いで開発された「オツカレサマ、ワタシ。」シリーズです。

「オツカレサマ、ワタシ。」の動画はこちら

「オツカレサマ、ワタシ。」
自分のための時間が、ワタシを支える
情報過多な時代、
心がどこか忙しなく、
気付くと肩に力が入っている・・・
そんな頑張っているワタシには、
忙しい合間や一日の終わりの
自分のための時間が、次の活力に。
「オツカレサマ、ワタシ」
ほっとひと息しませんか?


忙しい合間の「今、この15分だけ!」を至福のひとときに。ーTea and Coffeeー
時間が読めない日常の家事や育児、仕事の合間に「今なら!」というほっとひと息したい瞬間がありますよね。そんな時に、手軽にサッと珈琲や紅茶を1杯淹れて、お気に入りのお菓子をパクっといただく。そんなひと時にホッと心が和むデザインとカタチのアイテムで過ごしませんか?

女性ならではの視点が優しい。目で見て美しく、使ってわかる機能性。

日本の美しい伝統色と、百年前から受け継がれる染付技法を使った
大正〜昭和レトロ感を感じるやさしいデザイン

明治期に、初代深川忠次がヨーロッパから先駆けて導入した染付技法「エアログラフ」。
その伝統的な染付技法を用いで絵付するデザインは、どこか懐かしさを感じるモチーフにしました。
持ち手には、記事に色を練りこんだ「色生地」で、パッと目を引く深みのある色合いです。
「なごみ色シリーズ」は昭和レトロを感じるフルーツのモチーフで。珈琲タイムにピッタリのアイテム。
「やわらぎ色シリーズ」は、大正レトロを思わせるような水玉やイチゴのモチーフで、ひと味違う紅茶時間をお過ごしいただけます。
両シリーズの絵柄や持ち手の色見は日本の伝統色を使っており、デザインにはエアログラフだからこそ表現できる、優しくてきれいな発色。ひとつひとつ職人が濃淡をつけながら色を吹き掛けているので、それぞれ表情が違う、世界でたった一つの作品になります。

(左下)色生地の持ち手とマグ胴体を接着する作業 (右下)エアログラフの作業

※12月より、全国有名百貨店の深川製磁コーナーで先行発売しています。

Information
お知らせ詳細